北アルプスの清流が流れる安曇野の地で育だつ「安曇野産 寿地鶏」。
身が締まった地鶏特有の旨味と弾力のある歯ごたえを存分にお楽しみいただけます。
お家でホットプレート、フライパン、オーブントースター、グリルで焼いて本格焼き鳥をお楽しみください。
おいしい食べ方付。チルドでのお届けとなります。
以下の中のお好きなアイテムを3セット詰合せていただけます。
■寿地鶏 焼き鳥人気部位20本セット <5,476円>
■寿地鶏 焼き鳥もも希少部位10本セット <3,240円>
■寿地鶏 焼き鳥ホルモン10本セット <2,916円>
■寿地鶏 焼き鳥内臓10本セット <2,916円>
商品説明
北アルプスの清流が流れる安曇野の地で育だつ「安曇野産 寿地鶏」。地鶏特有の旨味と弾力のある歯ごたえを存分にお楽しみいただけます。
商品仕様
製品名: | \選べる/安曇野産 寿地鶏 焼き鳥詰合せセット |
---|---|
型番: | 121316 |
メーカー: | 和楽コーポレーション |
発送について: | 4日程度 |
---|---|
配送について: | 冷蔵便 |
のしについて: | 不可 |
安曇野産 寿地鶏
信州北アルプスの麓にある農場で、冷涼な空気と山脈から流れてくる地下水で育った『安曇野産 寿地鶏』。
農林水産省が定める地鶏飼育基準の飼育密度よりもさらにゆったりとしたスペースで飼育し、鶏にストレスを与えない環境で飼育しています。
食肉工場が農場に併設されており、職人が1羽1羽丁寧に手作業で精肉加工するので、市場に出回る鶏ではお目にかかれない鮮度と保水力があり、希少な部位もすべて堪能できる地鶏です。



地鶏とは
「地鶏」の定義は、日本農林規格で定められており、以下の条件を満たしたものだけが「地鶏」として認定されます。
■在来種由来血液百分率が50%以上のものであって、出生の証明(在来種からの系譜、在来種由来血液百分率及びふ化日の証明をいう。)ができるものを使用していること。
■ふ化日から75日間以上飼育していること。
■28日齢以降平飼い(鶏が床面又は地面を自由に運動できるようにして)で飼育していること。
■28日齢以降1平方メートル当たり10羽以下で飼育していること。
寿地鶏と一般的な若鶏(ブロイラー)の大きさってこんなに違うんです!

スーパーなどで売られている『若鶏』のほとんどは、短期間で育つように改良された肉用鶏「ブロイラー」です。一般的に飼育期間は45日前後。
「寿地鶏」は飼育期間は90日以上で肥育期間も長く、鶏自体が大きい鶏種。ブロイラーと比較するとその大きさの違いは歴然。そして、大きいから部位も細かく分けることができ、なんと30種に分けられ、部位それぞれの味、噛み応えを楽しむことが出来ます。
\選べる!/詰合せアイテム(3セットお選びください)
焼き鳥人気部位20本セット

人気の部位10種各2本のセットです。
【セット内容】
■上もも(太腿)2本
足の付け根の部位です。脂肪の多い赤身肉で、コクがあって歯ごたえも良いです。
■上むね(大胸筋)2本
脂が少ない白身で、高タンパク質で低カロリー。臭みも少ないです。
■ささみ(竜骨身)2本
むね肉の一部で、肋骨に沿って付いている部位です。脂が少なく、淡白な風味です。
■手羽先(腕身)2本
羽の先頭の尖った部位です。お肉は少ないですが、コラーゲン豊富で独特の食感が特徴です。
■かわ(首皮)2本
コラーゲン豊富で独特の食感が特徴です。よく焼くと表面はパリッと中はモチモチした食感になります。
■砂肝(砂嚢)2本
味にクセがなく、独特のコリコリした食感が特徴です。
■すきみ(手羽元)2本
羽の根元の部位です。コクのある味わいが特徴です。
■せせり(首身)2本
よく動かす部分のため身が引き締まっており、歯応えがあって旨味があります。一羽からわずかしか取れない希少部位です。
■そで(肩身)2本
鶏トロとも呼ばれ、むね肉と手羽の間から数十グラムしか取れない希少部位です。
■ぼんじり(尻脂)2本
鶏の尻尾にあたる部位の肉で、わずかしか取れない希少部位です。筋肉が発達していて、脂も乗って旨味があります。
もも希少部位10本セット

もも肉希少部位5種を味わえるセットです。
【セット内容】
■そり(腰身)2本
むね肉と手羽先の間にある部位で、一羽からわずかしか取れない希少部位です。脂が少なく、淡白な風味です。
■はぎ(脹脛)2本
足のふくらはぎにあたる部位で、ももの中でも締まった肉質が特徴です。
■すね(脛身)2本
足のすねにあたる部位です。脂と肉の旨味を同時に味わえます。
■いた(内腿)2本
一羽で左右のモモ肉から2個しかない希少部位です。柔らかくふんわりした食感が特徴です。
■ひざ下(膝下)2本
足のひざ下にあたる部位です。脂と肉の旨味を同時に味わえます。
ホルモン10本セット

ホルモン5種を味わえるセットです。
【セット内容】
■さえずり(食道)2本
軟骨とはちょっと違うコリコリとした弾力のある独特の食感が特徴の希少部位です。
■はらみ(横隔膜)2本
コリコリとした独特な歯ごたえが特徴です。一羽から数十グラムしか取れない希少部位です。
■そで(肩身)2本
鶏トロとも呼ばれ、むね肉と手羽の間から数十グラムしか取れない希少部位です。
■せせり(首身)2本
よく動かす部分のため身が引き締まっており、歯応えがあって旨味があります。一羽からわずかしか取れない希少部位です。
■とろ皮(腰皮)
コラーゲン豊富で独特の食感が特徴です。よく焼くと表面はパリッと中はモチモチした食感になります。
内臓10本セット

内臓5種を味わえるセットです。
【セット内容】
■赤肝(肝臓)2本
ビタミン類や鉄分が豊富で栄養価が高く、牛・豚のレバーと違ってクセがなく食べやすいです。
■血肝(心臓)2本
筋肉が発達しているため、プリプリとした弾力のある独特の食感が特徴です。
■背肝(腎臓)2本
脂が乗って旨味があります。取り出すのに手間がかかり、量も少ない希少部位です。
■あずき(脾臓)2本
一羽に一つしかない希少部位です。味はレバーに似ていますがレバーより鉄分が多く含まれます。
■砂肝(砂嚢)2本
味にクセがなく、独特のコリコリした食感が特徴です。