信州鬼無里で作られたお米・味噌・漬物のセットです。
商品説明
信州鬼無里で作られたお米・味噌・漬物のセットです。
商品仕様
製品名: | 信州鬼無里の食卓セット |
---|---|
型番: | 51914609 |
内容量: | 鬼無里米450g、鬼無里みそ900g、きゅうり味噌漬け・大根味噌漬け・菊芋味噌漬け 各100g、せり味噌漬け50g |
---|---|
発送について: | 3~5日程度 |
配送について: | 冷蔵便 |
包装について: | なし |
のしについて: | 可 |
同梱について: | 他の商品と同梱できません。(他の商品と合わせて購入できません。) |
無添加 鬼無里みそ

長野市裾花川流域の里山で栽培された大豆と、鬼無里産米の麹、沖縄産塩「シママース」を使用し、鬼無里の冷涼な気候で2年間じっくりと熟成させました。
材料にこだわった昔ながらの手づくり味噌の深い味わいをお楽しみください。
鬼無里の野菜を使った 味噌漬け

長野市鬼無里地区の農家女性をはじめ有志により立ち上げた「裾花ていばん屋」が、地元産野菜を使って作った味噌漬けです。
「裾花ていばん屋」は、かつては食卓の定番であった味噌漬けを囲んで家族で食事を楽しんでもらいたいと願い、昔ながらのしょっぱい味噌漬けを作り続けています。
使用している無添加味噌はセットの「鬼無里みそ」の3年味噌。3年味噌は発酵が進みにくいため、発酵止めも添加していません。
鬼無里産の大根、きゅうり、せり、菊芋を使った味噌漬けです。
中でも珍しいのは、糖尿病やメタボに効くと注目されている「菊芋」の味噌漬けです。「菊芋」の主成分は「イヌリン」で「天然のインスリン」といわれる水溶性の食物繊維です。糖質の吸収を抑える働きをもち、糖尿病やメタボ対策に効果的と言われています。
里山の清流で育てた 鬼無里米

千曲川の支流裾花川の清流に広がる田んぼで丹精込めて栽培したお米(コシヒカリ)です。
伝説が息づく 谷の都、鬼無里
長野市の西北にひっそりと佇む「伝説の谷 鬼無里」は、裾花川の源流域に沿ってひろがる、周囲を山々に囲まれた谷の都です。
鬼の無い里・きなさという地名の由来の伝説や色々な言い伝えが多く残っています。
気候は冬期に積雪の多い裏日本海型の気候の一方で内陸型気候のように寒暖の差が大きい場所で四季がはっきりしており、それぞれの季節に趣があります。


5月、雪解けとともに7ヘクタールの広大な湿原に咲き乱れる81万本のミズバショウが人気です。樹齢300年〜400年のブナやトチの原生林に囲まれた奥裾花自然園は81万本余りの水芭蕉群生地で、尾瀬より大きく日本一を誇っており、周遊の散策コースも充実していて県外からもたくさんの方が訪れる場所です。
旅の駅「ちょっくら」よりその日に収穫した山菜を直送でお送りします。
鬼無里の採れたての野菜や、自家製みそ、伝統保存食などを販売する直売所「ちょっくら」。鬼無里地区の農家の方々が中心となり運営しています。他ではなかなかみられない農産物も販売していますので、お近くにお越しの際はぜひお寄りください。

原材料
大豆(長野市産)、米(長野市産)、塩
【きゅうり味噌漬け】
きゅうり(長野市産)、漬け原材料(味噌、砂糖、塩)
【大根味噌漬け】
大根(長野市産)、漬け原材料(味噌、砂糖、塩)
【菊芋味噌漬け】
菊芋(長野市産)、漬け原材料(味噌、砂糖、塩)
【せり味噌漬け】
せり(長野市産)、漬け原材料(味噌、砂糖、塩)
賞味期限
製造日から180日
【味噌漬け きゅうり・大根・菊芋・せり】
製造日から90日
保存方法
冷暗所保存
【味噌漬け きゅうり・大根・菊芋・せり】
10℃以下で保存
栄養成分(100gあたり)
エネルギー | - |
たんぱく質 | - |
脂質 | - |
炭水化物 | - |
食塩相当量 | - |
アレルギー情報
ナッツ